300人分!
本年もよろしくお願い致します
さてさて、前々回ブログでもお知らせしました陸前高田に美味しいもの届ける大作戦!ですが・・・
上越のうどん屋さんのできるだけと、
ワインを作ってる方のできるだけと、
沢山の人達が思いを込めて焼いた少しづつのクッキーと、
ジャム屋さんのほんの気持ちと、
子供たちが寄せたささやかなメッセージカードと、
きなりさんの元気のカタマリと、
・・・カズは・・・、今 出番じゃないぞ。
そして、ここには載せきれない程の
沢山の人達のほんの少しづつが集まって、
仮設住宅のみんながホントに驚く位の美味しいもんを届けることができました。
あ、丸山農園さんや、デンショーさんには私もビックリの大量サイズで直送していただきましたが。
よく、「1人の100歩より100人の1歩」とは言いますが、
いやはや、驚きですよ。
よくも、この筆無精、出不精で意外と人間関係薄い私らの呼び掛けで、
こんなにも、沢山の人々が応じてくださるとは。
お陰様で気分はかさ地蔵、
年末年始で、私の良い人アピールも出来て、ウシシですよ。
なんつって。
いや、でも、ほんとにね、私、何もしてませんから。
言っただけよ。
動いてくれたのは100人の皆さんです。
100人で1歩踏み出してくれたおかげで、
300人もの皆さんが心から喜んで下さって、
ハッピーなお正月を迎えることができました。
本当に本当に本当にありがとうございました!
いやあ、たまにはいいもんですな。良い人ぶるのもへっへっへ~だ。
今後の支援は?と聞かれても分かりません。
でも、皆さんの少しづつでいくらかでも幸せな気持ちになってくれた方がいるのです。
目の前のことを少しづつ幸せに。
その、目の前のことが少し幸せに過ごせたら、
また次のことを少しだけ幸せに。
目の前のことを少しづつ、1歩づつ。
その繰り返しでいいんじゃない?
ま、計画性のない私のいいわけですがね。
という訳で、私も目の前の・・・
おぉ、マスター?
そうだな、そうだ、マスターが幸せに過ごせますようにね。
そうそう、少しづつ、すこしづつ。
え?そこは巻いていこう