6周年だよ!
花見だ!酒だ!みんな急げ~!
という訳で、珈琲日和は、いっちょまえに13日で6周年を迎えるそうです。
オープン当初はお兄さんだったマスターもすっかりオヤジギャグがしっくりきちゃうお年頃です。
口ばっかり大きかった私も服のサイズもずいぶん大きくなり
時の流れを心身全てで感じております。
ここまで夫婦仲良く(?)やってこれたのも
言うまでもなく皆々様のおかげですよ。本当に。
20代の頃は住まいも職も転々としまくっていた私が
こんなひとつの箱の中で静かに収まっていられるのか
不安に思いながらも始めたお店。
初代のメニュー表
ラミネートしただけのB5判が一枚ぺろ~ん。
今は行く事よりも待つ事のほうが楽しい日々です。
何処にも行かなくても色んな人に会えるとは贅沢な職業です。
居ながらにして毎日が旅のようであり、
いつものお客様に「おかえりなさい」を言える事の
なんてことのない日常が幸せであったり。
こんなメニュー表もありましたねえ。
コーヒー豆の朝袋のカバー、好評でしたね。
様々な変化を追い求めたり、刺激が楽しかったり・・・
そんな頃もあったけど、
何も変わらない淡々とした日々が妙に心地よく感じる。
昔、子供の頃はタバコ屋のおばあちゃんは毎日あそこにいてて
つまらないだろうなあ。
って思ったモンだけどね。
今は「あんな生き方もカッコええなあ。」とさえ思う。
歳を重ねるとは思っていたより悪くないかも。
「だからといって変化もチャレンジもしないよ。」
て言うんじゃなないんだな。
そういうのって自分からがむしゃらにガツガツ
探しまくったり追っかけたりすることばっかりじゃないのかも。
と、ちょっと最近思ったりして。
そうだねえ。
タバコ屋のおばあちゃんのようなスタンスで。
近所や家族に「おかえりなさね。」「ありがとね。」
って言ってるうちに、
わりと気がつかないうちに動いていたりするのかもなあ。
日々が何より大切です。
感謝、感謝の6周年。
皆々様のおかげです。
これからも珈琲日和をよろしくお願い致します(∩´∀`@)⊃