2012年10月22日

よくやった!

先週から妙に静かな珈琲日和。
何か面白い事ないかなぁ。

と、そこへ・・・
「週末のイベントの仕込みが大変で・・・」
とおっしゃるのは、やっぱりパーチェのミサさんface02

どうしてこんなにあなたはタイミングよろしく現れてくれるのか!
「私も間借りさせてくださ~い!」
と急な申し出に快くOKしてくださったもんだから急きょ出店準備開始だぞ。
二日のうちにね。

しかし、なぜだろうか。人生ってもんは。
そういう余計な事しようと思った途端に大忙しなのですよ。
珈琲日和がまるであのキオッチョラのランチタイムのような賑わいですから。
・・・言い過ぎか?

まあ、そんなで結局仕込みも間に合わず、どうしよう。
そんな時は!!
「おい、モカ、コナ、たすけておくれよ~icon10
カアチャン大好きな二人は即OK!

土日共に朝6時半から仕込み開始。
日曜日は売り子も買って出てくれました。
あんまり良く働くので
「よし、では二人に二日分のお給料をだそう!なんと1000円!」
「わあ!ホントにicon06

盛り上がったところで
小5のモカは製造部へ、小2のコナは包装部へ。
黙々と働くコナ、何かと思えば
「ねえ、コナ、ずっとシール貼ってるだけなのにお給料もらえるの?」
・・・ああ、そうさ、仕事ってもんはそんなモンさ。

そして、販売した「そば粉入りクレープ(栗バナナ)&(焼きりんごキャラメル)」は無事完売!
響(ゆら)さん、パーチェさん、大変お世話になりました!

しかしながら、途中、販売を手伝ってくれたばあちゃんからは
子供たちのよろしくない行為の報告も受け・・・。う~ん、けしからんなあ。
そして考えて、夕食時に反省会。
子供らなりに、良い点悪い点を発言し、
しっかり者のコナはいつの間にか書記も兼ね。

その中で、一番スゴイと思ったのは、ばあちゃんである。
あれだけ私にはダメだしの報告をしてくれたのに
子供たちの前では「本当によくやった!えらい!立派だった!」
と褒めちぎってくれたのだ。

悪かった事を言う事を我慢したのではない。
ばあちゃんはただ、良い事にフォーカスしただけ。
そんな感じがしました。

おかげで、私もよく頑張ってくれた子供たちを叱らずに済みました。

「クレープが全部売れたのは嬉しかったけど、
モカとコナが一生懸命手伝ってくれただけで嬉しかったよ。本当にありがとうね。」

そう言うと、二人はとても満足気でした。

とても、素敵な楽しい週末でした。

よくやった!




ランチスウィーツのかぼちゃのプリン、ジェラートとキャラメルソースとご一緒にicon06

まったく、どいつもこいつもハロウィンなんてよく訳も分からずに
パンプキン、パンプキンってなんなんだよっ。
って思いながら、悔しいけど、どうしてもこの時期ついつい、
かぼちゃに手がむいてしまうのはなぜ(?_?)

という訳で、只今ちゃっかり、かぼちゃのジェラートもお出ししてます!

Trick or treet!
お菓子をあげないといたずらするぞ~face08
って言うか、わたしはお菓子屋だからあげる方か。
ではハロウィンの日はお菓子のプレゼントでもしようかな。

いいぞ~今週もワクワクしてきたぞ!
皆さん期待してご来店くださいませ~!



最後になりましたが、六斎市実行委員会の方、
かってに潜りこんでごめんなさい。
次回はきちんと致しますicon11



Posted by 珈琲日和 at 16:04│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。