2012年11月10日

天使の母

天使の母
今年も出ました!
紅玉の丸ごと焼きリンゴ カスタード&キャラメル&玄米ワッフル。
あつっ!あつっ!じゅわ~・・・お~い~ひ~!!
こちらは ジェラート添えもオススメicon06

ところで今日はとってもスペシャルな日。
長男 循志くんの生まれた日で~す!わ~い!おめでとう\_(^◇^)_/!
今日は2回目のお誕生日ですが、
私はどうも「2歳の誕生日」の気がしません。
じゅんはずーっと2ヶ月のまんま。
小さくて言葉もしゃべらない天使のまんまです。

だから、同じくらいに生まれた子達を見ても
「ああ、生きていればこんなかな。」
とか、あんまり思いません。

そりゃ、ベビーカーでお散歩も、高い高いも、いないいないバアも
できなかった事とか思うと寂しくもなりますがね。

でも、みんなそれぞれの役割が違うって感じます。
私がじゅんとできなかった事はじゅんとすることじゃなかったのかもって。

ありがたいことにカズは元気におおきくなってます。
きっとベビーカーの散歩も、高い高いも、いないいないバアも
カズの役目なのかな。
そしてモカやコナにも彼女らにしか出来ない事、沢山あって。

じゅんのおかげで、変かもしれないけど毎日幸せに過ごす事ができてます。
じゅんがもし天使ちゃんになってくれてなかったら
私は今もきっと薄っぺらく
「当たり前の日々に感謝しております」だの
「幸せは日々の暮らしの中で自分が気づくもの」だの
ほざいてたんだろなあ。

私があんまりにもアホだから
じゅんは毎日毎日私が今日もちゃんと、
今日という日が変わらずにやってきた事や、
カズがきのうよりもオナラやゲップが大きく出来るようになった事や、
今日もコナがいつもと変わらずに平らな所で転んで泣いてる事や、
今日もモカがどこの民族かわからんご飯の食べ方してる事や、
「マスター、マスター、あれいない。あー\(◎o◎)/!また空き地で紙飛行機飛ばしてやがる!」て事も、
そして、今日もみんな生きてるって事も忘れないように。

いちいち全部がどれだけ幸せか忘れないようにしてくれてる。
いつも一緒にいて教えてくれてる。
本当に親孝行モンです。

こんなに可愛くて優しくて神ちゃまのような子を生んだワタシ、スゴイだろう!
・・・って、そっちかよっ!
まあ、良いではないか。
皆のもの、遠慮なく私を聖母マリアと呼ぶが良い。
あぁ、マリーとかマリリンでもいいよicon21

天使の母

どうだ!可愛いだろう!

ということで、今日も珈琲日和では聖母マリリンが天使の微笑みで両手を広げて
皆様のお越しをお待ちしておりまぁーす。
・・・・大丈夫、怖くないから。そんなに。








Posted by 珈琲日和 at 09:16│Comments(1)
この記事へのコメント
こんにちは、島田です。
天使のじゅんくん、みんなのそばで見守ってくれているんですね。
ブログ読んで、芽依が泣いたり笑ったり、高い高いできたり、そんななにげない日々がホントに幸せだなって、あらためて感じます。
友達が珈琲日和のお菓子、買ってきてくれ、にいなさんに会いたくなりました。来年、友達とランチに行く約束しました。
よいお年を。
Posted by 島田恵子 at 2012年12月31日 15:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。