2012年11月23日
金太郎感謝
キッズジェラート&ランチスウィーツ「かぼちゃのムース盛り合わせ」
この動物(・(ェ)・)毎度、誰なのかわからんがよくウケる。
「やあ~ん、うさぎ~!」「クマちゃんかわいい!」「ワンちゃんだねえ。」・・・マルチです。
珈琲日和が私の大好きな「まちとしょテラソ」の仲間入りしました!
以前からあった貸出しOKの本棚が小布施の町中図書館のプロジェクトに声描けしていただきました。
お客様からの持ち込み本がほとんどですが
マスターの偏った趣味のアイテムも・・・
皆さんも「これはわかちあいたい!」
という一冊がお手元にございましたらアツい思いと共にお持ち込み下さいね。
全体的に偏りがありますがよろしかったらご利用ください。
今日は勤労感謝の日らしいのでそれっぽいおススメの一冊を。
その名も 「フライパンじいさん」
小学生低学年向けなので、難しい漢字がないのが嬉しいです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
目玉焼きが大得意だったフライパンじいさん。
新人に仕事を奪われ旅に出る事にした。
早期退職?
着の身着のまま出てきてしまったじいさんは
行く先々でひどい目に会います。
じいさんはB型かなあ・・・と思いつつページをめくる。
波乱万丈の旅の中にも心温まる出会いあり。
でも、じいさんは、旅にも人生にも疲れはてある島にたどりついた。
そこで待っていたのは・・・
じいさんにしかできないであろうお仕事だったのです。
それは、とてもとても素敵なお仕事でした。
それはきっと、フライパンじいさんがフライパンにいさんだったら務まらなかったであろう。
それはきっと、長い旅をして出会わなかったらできなかったであろう。
それはきっと、疲れはてていなければ幸せを感じなかったであろう。
今のじいさんだからできる大切なお仕事でした。
「いい歳のとり方してんなあ、じいさん。」て思わせる児童図書。
深いじゃないの。
お疲れサラリーマンが見たら泣いちゃうかも。
お気を付けあそばせ。
こなちゃんに
「今日は金太郎感謝の日だよ」っていったら、
「ちがうよ。きんろうかんしゃのひっていうんだよ。」だって。
だんだんつまんなくなってきちゃったなあ。ちぇっ。
ということで、心が温まりたい皆さん、
素敵な本もご用意してお待ちしております。
おお、新しい客寄せだねえ。
ところで、今日は仕事してる人に感謝するの?
仕事あることに感謝するの?
どっちでもいいか。
ささ、マスターも石川啄木も働こうじゃないか!
仕事に感謝!
Posted by 珈琲日和 at 11:13│Comments(0)