2012年02月21日
珈琲の力
2月19日(日) 19時閉店
どうにかこうにかそれなりに荷物をまとめ
マスター一人、愛車で旅立った。ヒュルル~
日頃の行いのせいか(?)猛吹雪&通行止の手厚いお出迎えを受け
20日14時過ぎ目的地に到着。(途中大切な人との面会をはさんで。)

陸前高田市内は想像したよりは、ガレキの撤去はすすんでいた。
ひたすら広がる大地に人が暮らしていた面影を見つける事は
マスターの乏しい想像力でなくても難しかったろう事は、小さい写真からでもうかがえる。
なんでまた陸前高田へ?
話しは若干長くなるがイキサツをはしょると後で説明が厄介になりそうだな・・・
しょうがないから書くのでしょうがないから読んでください。
年末うちの大切なお客様の一人が被災地に年越しそば&その他もろもろを
振る舞いに行くと言うではないか!
珈琲日和チームはご一緒できない代わりに、呼び掛けて
お菓子やらパンやらを集めて持って行ってもらう事にしました。
その中でほんの軽い気持ちでコーヒー豆とコーヒーメーカー一式も
共に旅立ったのでありますが・・・
それが改めてコーヒーの不思議な力を痛感する事になるとは。
(ちょっと表現が大げさだな。)
振る舞いから戻った彼女はやや興奮気味に、
「本当にコーヒー持って行ってよかったよー。」と報告してくれた。
コーヒーには不思議な力がある。
人を寄せ集めてくれる。
人の心を開かせてくれる。
人を語らす事ができる。
それは、他の飲み物ではできなかったことだと思う。
なんか、それ聞いて「ああ、コーヒー屋でよかったなあ。」て、心底思った。
その報告とほぼ時を同じくして一本の電話が。
その初老の男性は陸前高田市役所前で30年も喫茶店を営業していたという。
しかし、彼の店舗はもちろん、全てがあの波に奪われた、と。
彼はただそのコーヒーがとても美味しかった事、
震災後、初めて本格的なコーヒーを口にした事を
言葉少なに伝えてくださいました。
その声はとても、不思議な程に、切ない程に穏やかでした。
どうですか?なんか、いつになく深イ~イ話しになりそうじゃあないですか?
そんな訳で(どんな訳だ?)気になる続きはまた次回へと続く・・・
いやあ、コーヒーってホントにいいですねえ、
では、皆さん次回まで、サイナラ、サイナラ、サイナラ~
よし、今日もきっちり古ネタでしまったゾ。
え?いらない?
そっち系はマスターのトークだけで充分?
・・・ごもっとも。
どうにかこうにかそれなりに荷物をまとめ
マスター一人、愛車で旅立った。ヒュルル~
日頃の行いのせいか(?)猛吹雪&通行止の手厚いお出迎えを受け
20日14時過ぎ目的地に到着。(途中大切な人との面会をはさんで。)
陸前高田市内は想像したよりは、ガレキの撤去はすすんでいた。
ひたすら広がる大地に人が暮らしていた面影を見つける事は
マスターの乏しい想像力でなくても難しかったろう事は、小さい写真からでもうかがえる。
なんでまた陸前高田へ?
話しは若干長くなるがイキサツをはしょると後で説明が厄介になりそうだな・・・
しょうがないから書くのでしょうがないから読んでください。
年末うちの大切なお客様の一人が被災地に年越しそば&その他もろもろを
振る舞いに行くと言うではないか!
珈琲日和チームはご一緒できない代わりに、呼び掛けて
お菓子やらパンやらを集めて持って行ってもらう事にしました。
その中でほんの軽い気持ちでコーヒー豆とコーヒーメーカー一式も
共に旅立ったのでありますが・・・
それが改めてコーヒーの不思議な力を痛感する事になるとは。
(ちょっと表現が大げさだな。)
振る舞いから戻った彼女はやや興奮気味に、
「本当にコーヒー持って行ってよかったよー。」と報告してくれた。
コーヒーには不思議な力がある。
人を寄せ集めてくれる。
人の心を開かせてくれる。
人を語らす事ができる。
それは、他の飲み物ではできなかったことだと思う。
なんか、それ聞いて「ああ、コーヒー屋でよかったなあ。」て、心底思った。
その報告とほぼ時を同じくして一本の電話が。
その初老の男性は陸前高田市役所前で30年も喫茶店を営業していたという。
しかし、彼の店舗はもちろん、全てがあの波に奪われた、と。
彼はただそのコーヒーがとても美味しかった事、
震災後、初めて本格的なコーヒーを口にした事を
言葉少なに伝えてくださいました。
その声はとても、不思議な程に、切ない程に穏やかでした。
どうですか?なんか、いつになく深イ~イ話しになりそうじゃあないですか?
そんな訳で(どんな訳だ?)気になる続きはまた次回へと続く・・・
いやあ、コーヒーってホントにいいですねえ、
では、皆さん次回まで、サイナラ、サイナラ、サイナラ~
よし、今日もきっちり古ネタでしまったゾ。
え?いらない?
そっち系はマスターのトークだけで充分?
・・・ごもっとも。
Posted by 珈琲日和 at 12:56│Comments(0)